ブログ一覧

もっと頑張らないと!

image121

先日、お買い上げいただいた方から「お宅の商品の賞味期限はこんなに短いのですか?」とのお電話を頂きました。

ウインナーとスライスのハムをお求め頂いたのですが、「いつも買っている物に比べて余りにも短いので」とのことでした。

当店の商品には「保存料などの添加物が入っていないので」との説明でご納得?いただけたようですが、お電話してくださったことに感謝です。これからもきちんと説明していかなければと反省しました。

2025年01月14日

本日開店いたしました。

image120

今年もよろしくお願いします。

暖かい穏やかなお正月を迎え、少~しゆっくりさせて頂きました。

ハムの製造は出来ましたが、ウインナーは明日の仕入れで作りますので少々お待ちください。

2025年01月05日

寒中お見舞い申し上げます!

image119

今年も昨年同様、宜しくお願いいたします。

5日から営業させて頂きます・・が、商品のラインナップが揃いませんので在庫表でご確認ください。

2024年12月31日

今年も最後は「ウインナー」でした。

image118

毎年の事ながら、ご予約で品切れになってしまうハムに変わってウインナーをお求め頂くことが多くなり、最後の仕入れでウインナーを作ります。年明け発送のふるさと納税の返礼品用も用意しないといけないので悩みどころでした。

年末年始の仕入れが飛び飛びになってしまうので、年明けのラインナップは在庫表をご確認いただきますようお願いいたします。

2024年12月28日

12月15日は「町内一周駅伝大会」

image117

当店の前面道路が駅伝大会のコースになっているのですが、毎年何かしらの作業をしているのでお店の中から応援?しています。

応援の車がプランターをぶつけて壊してくれたり、先導の白バイに乗っていたお巡りさんが後日ご夫婦で来てくださったり、いろいろですが、もう少し町中が盛り上がる演出が出来ないものかと毎年思っています。

2024年12月07日

お歳暮の仕込みが始まって・・・!

image114

一週間のローテーションで仕込みから製造までをこなしてゆくので、なかなか更新が出来ませんが在庫は出来るだけ記入しますので見てやってください。

12月の仕入れは商品が偏ってしまうために予約をしなければならないので、12月の商品につきましては今月中にご連絡を頂けると助かります。特にご要望の商品がある時は早めのご予約をお願いいたします。

2024年11月16日

7-11鴇谷店に並びます!

image113

お店のリニューアルに合わせて、当店の商品を扱って頂く事になりました。

先ずは、「あらびきソーセージ・フランクフルト」の2種類が並びますので、当店までちょっと遠くてお寄りいただけない方々に、ご利用いただけたら幸いです。

2024年10月25日

今日は「チョリソー」!

image110

久しぶりのチョリソーです。定番のウインナーに加えて、当店で1番スパイシーな商品が並びます。是非お立ち寄りください。

2024年09月16日

はるばる茨城から!

image109

3時間かけてナビを頼りにご来店頂きました。

お取り寄せが主流の今、わざわざお越しいただきありがとうございました。お気に召していただければ有難いです。

 

・・・「鯛せんべい」は買えましたか?

2024年09月14日

ふるさと納税返礼が揃いました。

image108

7月初旬から国の認証を受けるために受け付けを停止していた3種が受付再開いたしました。

ここ数年クルクル変わる「国の規制」に、慣れないPCと格闘しながら対処して参りましたが、やっと全返礼品を並べることが出来ました。まだまだ認知度が低い当店ですが、皆様にご満足いただける商品をお届けできるように頑張りますので、宜しくお願いいたします。

2024年09月13日

今回の台風は何事もなく・・・。

DSC_0145

TVからの情報が4年前を思い出すような物でしたので、とりあえず紫陽花の子供たちを軒下に避難させて置きました。

お陰様で、我が家では10~15分の停電が2回と、柏葉アジサイの台が壊れて傾いたくらいで済みました。レディーも元の暑い生活にだらけています。

2024年08月18日

製氷機も新しく・・!

DSC_0141

昨年のスモークハウスに続き、製氷機もついにリタイヤです。

主人の年齢を考えると微妙ですが、これも励みにして頑張ってもらおうと思います。

2024年07月25日

リフレッシュタイムが~

IMG_20230818_163230_839

年に一度の主人のお楽しみ「白馬登山」が大雪渓の通行禁止により、中止になりました。

目覚ましのならない3日間、夜は外食・カップラーメン・マック・ケンタッキーといつもは食べられない食事を楽しみにしていたのに・・・とてもとても残念です!今は皆で気持ちのリセットをしています。

2024年07月18日

ウインナーサラミを作ります!

image106

年末には作れなかったので、1年ぶりになります。ジュルチェ同様作業手順が心配ですが、スモークハウスのプログラミングは出来ました。来週の製造予定ですので、もう少しお待ちください。

2024年06月30日

『ジュルチェ』が並びます。

image103

スモークハウスが新しくなってからなかなか踏み切れなかった『鶏肉と野菜のジュルチェ』を30日(日曜)に製造します。久しぶりなので、工程を忘れていないか心配ですが、お好きなお客様がお待ちですので、頑張ります。パックは翌日になってしまいますのでご了承ください。

2024年06月25日

今年のリフレッシュタイムは?

KIMG0008

毎年の事ですが、主人の一番のお楽しみ(苦しみ?)の時期がやってまいりました。

今年は高山植物が少しでも見られる時期にしたいと、お中元のピークが過ぎる7月中旬になりました。高速バス・宿舎・帰りのグリーン車等々、予約がとれたので今からウキウキです。

2024年06月21日

紫陽花が満開!

DSC_0060

休耕田に沈んでから何とか復活した「紫陽花」が次々に咲き始めました。

ピンクの「未来」から始まって「紫紅梅・黒姫」、白花の「柏葉アジサイ3種」、水色の「万華鏡・城ケ崎」、これからは「アナベル」が開き始めます。

2024年06月04日

「えごまソーセージ」が定期商品に!

image102

不定期に製造していましたが、お客様のご要望もあり定期に製造することにしました。

ソーセージのご注文が変則になってしまった場合には少しお待ちいただく事もあると思いますが、何卒宜しくお願い致します。

2024年05月20日

返礼品の定期便も公開しました。

image100

申請から半年、やっと公開された「定期便・まるごとアンデルセン」!

アンデルセンの商品を堪能していただけるように、年3回の商品は全て別の商品です。季節商品も多く入りますので、是非ご要望ください。

2024年05月09日

どんぐりの木の剪定!

DSC_0032

長柄町にお店を開くことになって6歳だった息子が1番にしたことは、「今の家の思い出に、幼稚園に通った道にあるどんぐりの木を持って行きたい。」と、実生で出たばかりの苗を大事に持ってきたことでした。

あれから30年、家よりも大きく育ち少し手に余ってきてしまったので、下枝を剪定しました。(下から切ると怒られそうで)

朝起きると、部屋が明るすぎて・・・!

2024年04月29日

返礼品がまた1つ増えました。

DSC_0024

長柄町の特産「たけのこ入ソーセージ」が入った返礼品です。季節商品のためお届けの日時が変更になる場合もございますが、シャキシャキ食感を味わってみて下さい。

*4月17日に最初の製造をいたしますので、是非お越しください。

2024年04月12日

4月29日「一宮・さすが市」に並びます。

image99

毎年、春と秋に行われる「上総一ノ宮・さすが市」が来月開催されます。

当店の商品が並びますので是非お越しください。特に『ペッパーハム』が人気です。

2024年03月26日

今日も日向ぼっこ!

DSC_0022

三寒一温の今日もレディーは日向ぼっこです。

最近は朝晩の散歩以外は小屋にもぐっていることが多くなってしまいましたが、今日はお日様と仲良しでした。

2024年02月24日

スモークハウスから警報が!

image92

一晩掛けて冷薫をしなければならない製品のプログラムをしていたら、突然赤いビックリマークと共に鳴り始め、主人とパニック状態に。主人のめちゃくちゃなクリックと私の冷静な?取説解読?で何とかクリアでき、設定にこぎつけました。

昨日はあまりにも気温が高かったので、庫内温度が設定温度まで低く出来なかったようです。

1日の終わりにとんだことでしたハハハ!

 

*ポークジャーキーが仕上がりました。(夕方パックします)

2023年12月17日

永い間お世話になりました。

DSC_0042

30年の永い間アンデルセンのハム・ソーセージを焼いてくれたスモークハウスと今日でお別れです。

人件費と設備費と天秤にかけて選んだ機械で、文句ひとつ言わずに働いてくれました・・・感謝です。

明日から新機種で製造を始めますので、7月から作れなかった「ジャーキー」をお求めのお客様、ご来店をお待ちしています。(これから漬け込むので、少~しお待ちくださいませ)

2023年11月09日

スモークハウスがリタイアしました!

image79

開店当初から30年頑張ってくれたスモークハウスがとうとう動かなくなってしまいました。(電源を切っても切れなくて)

10年目に雷が電線を伝ってコンピューターに入ってしまい、基盤だけドイツに出張し(直らなくて2回も)たものの、3年半前の台風では基盤ギリギリで難を逃れ、少しの修理は秋葉原で調達した部品で直し、主人がなだめすかしてここまで来ました。

新規の機械がドイツから届くのが来年の1月だそうなので、それまでは小さな機械をお借りしての製造になります。、商品の在庫をお確かめの上お越しくださいますようお願いいたします。

2023年07月07日

今年もおひとり様のセットが人気!

image75

お中元の予約が入ってきますが、色々な物を!ご夫婦お二人住まいなので!等々、「スライス」の入ったセットのご注文が多いようです。食べきりサイズで入っているので、封を開ける時間差がいいようです。

今日もスライスを作りましたので、ご自宅用にいかがですか?

2023年06月21日

宅配業界も・・・

image70

値上がりラッシュでお客様には申し訳なく思っております。

当店は「ヤマト運輸・クール便」で」発送させて頂いておりますが、中国・四国地方の人員確保が難しく6月1日より「翌々日着」に変更になるとの連絡が来ました。皆様にはご理解頂きますようお願いいたします。

2023年05月20日

宅配料の変更について!

先日「ヤマト運輸」様から宅配料の値上げについてご連絡を頂きました。

当店の場合は基本料金だけでクール代はそのままですので平均3%位の値上げになるかと思います。「5月初旬」予定だそうですが決まり次第お知らせいたします。

皆様にはご理解頂きますようお願いいたします。

2023年03月28日

あれから3年がたちました!

image26

2019年10月25日の災害からもう三年です。皆様に助けて頂いてここまで続けて来ることが出来ました。

水泳をしていたレディーもまだまだ元気で、主人ともうすぐ始まる猟の準備をしています。

これからも、美味しいハム・ソーセージをお届けできるよう頑張りますので、末永く宜しくお願いいたします。

2022年10月27日

新規一転、お楽しみに!

image13

今日から新しいHPになりました。気分も新たに頑張ります。

10月に入りアンデルセンの店先も「柏葉アジサイ」の葉が色づき、そばのイチョウから銀杏が落ちて(主人が毎日収穫)きて、すっかり秋模様です。レディーもやっと夏の暑さから解放されて生き生きとしています。

2022年10月01日